「ヴィッツ」について書かれているブログ - 国内ラリーの”いま”をまとめてチェックするラリノサウラ

ラリノサウラとは - ブログを推薦する  ダートトライアル | ジムカーナ | 自動車部

「ヴィッツ」について書かれているブログを表示しています。

旧車のたまり場 - blog ~いろいろ・もろもろ~
収穫の秋。今年の秋のお彼岸は、こんな眼福のひと時もありました。休日の朝、開店早々のコーヒー店に集結する、旧車勢。気候も良くなって、旧車ドライブには良い日和だったと思います。コレから紅葉シーズンに向けて、またいろんなクルマにお目にかかれるハズ... 続きを読む
お彼岸なので - blog ~いろいろ・もろもろ~
この週末は、お彼岸。ドライバー様がラリーチャレンジのサービスに勤しむ一方で、私は今年も岐阜の山奥で“おはぎ作り”に勤しみました!炊くお米は、2升。あんこ:66個、きな粉:86個が出来上がり。炊きたて・蒸らしたてのごはんを握り続け、手のひらが... 続きを読む
ガソリンスタンドの併設施設 - blog ~いろいろ・もろもろ~
ガソリンスタンドと同じ敷地内にある、別のお店。私がコレまで見かけたのは、コンビニ(7-11)とカフェ(ドトール)くらい。ですが先日、新たなバリエーションが加わりました。ソレが、この画像。併設になっているのは、コインランドリーとアイスクリーム... 続きを読む
EP71スターレット、ターボでは無くNA。某ネットショッピングサイトの『オススメ』に、こんなクルマが出現しました!私はちょっと世代がズレていて乗る機会はなかったですが、大学自動車部御用達のクルマ。コレでドライビングの腕を磨いた諸先輩がたも少... 続きを読む
断捨離の先 - blog ~いろいろ・もろもろ~
『自分が管理しきれない量のモノは、持っていないのと同じ』とあるマンガの名言の影響で、衣料品(メインは洋服)の整理を真剣に検討中。就活~社会人1年目特有のスーツとか、もう年齢相応じゃないでしょ!って雰囲気のドレスとか、当時の流行に乗り過ぎた特... 続きを読む
レンタカーか、持込か - blog ~いろいろ・もろもろ~
今日は、次戦ハイランドマスターズの参加申込〆切日。まずは申込完了!ラリー北海道に集中していたのもあって、発行された特別規則書を確認したのは、戻って来てから。例年と大きく違うのは、レッキと車検のスケジュールが被ってるコト。ノーカラーリングのレ... 続きを読む
北海道から、持ち帰りたいモノ - blog ~いろいろ・もろもろ~
北海道に向かうと必ず立ち寄るのが、みんな大好きセイコーマート。お夜食、朝ごはん、お昼ごはん・・・今回のラリー北海道での滞在中も、何度お買い物に入ったコトか。・・・今年になって思うようになったのが、『ホットシェフ商品の愛知へお持ち帰りは可能か... 続きを読む
北海道から、持ち帰ったモノ - blog ~いろいろ・もろもろ~
毎年ラリー北海道に向かうたびに、陸別で買う缶詰の数々。今年もレッキの合間に、立ち寄りました!定番の鹿肉だけでなく、この数年は混ぜごはんの缶詰もお気に入り。毎年ラインナップが微妙に異なるので、迷ってしまいます・・・昨今の値上げの影響も少なから... 続きを読む
北の大地から - blog ~いろいろ・もろもろ~
ラリー北海道から最後に帰ってきたのは、サービスカー!飛行機で運びきれなかった荷物を回収すべく、仕事上がってやって来ました。コレで、今年のラリー北海道も一区切り。ハイランドの準備にかかりましょうか・・・(^^) 続きを読む
Heart Warming Morning - blog ~いろいろ・もろもろ~
[画像はイメージです]職場への、ラリー北海道のお土産携え出勤した朝のコト。駐車場から自席へ向かうのに、いつも渡る横断歩道。左からやって来るは、トラック。渡るかどうか何とも微妙な距離感。うっ・・・と思いながらトラックに視線を投げる私。すると、... 続きを読む
さらば、北海道 - blog ~いろいろ・もろもろ~
ラリー北海道明けの今日、北海道から内地へ戻ります。名古屋の最高気温は、31℃。猛暑でないコトにホッとする一方、今は9月だぞという事実もあり・・・自分の感覚が狂っているなぁ~と感じてしまいます。空港で豚丼いただいて、コレで帯広名物は食べ納め。... 続きを読む
総合26位、クラス1位 - blog ~いろいろ・もろもろ~
サバイバルなラリー北海道、無事走り切りました!セレモニアルフィニッシュを経て、ただ今再車検からのパルク解除待ち。走り切ってついて来た結果は、クラス1位。ハンドブレーキないゆえの、もどかしさ。でも、自分の引き出しの中から技を繰り出してタイム刻... 続きを読む
SSS Ikeda到着。昨日の雨でやっぱり見事にぬかるんでます・・・4WDは良いけど2WDはどう走れば良い?ちょうど、2WD最初の車両がスタートするトコロに遭遇。後続クルーみんなで、勉強会の始まりです。 続きを読む
08:16、スタート - blog ~いろいろ・もろもろ~
Leg.2、始まります!サービスパークの設営も完了して、08:16のパルクフェルメアウトまでしばしひと息。昨夜の雨が残って、今日のコースはあちこちドロドロなんでしょうねぇ。昨日に比べたら、SS距離は断然短いですが今日も油断は禁物。残るステー... 続きを読む
Leg.1は、入魂! - blog ~いろいろ・もろもろ~
Leg.1、全てのSSを走破!まだまだ発展途上の6号車アクア。陸別の応援看板『入魂』のとおりのドライバー様の走りで、現在クラストップです。SS6あたりから雨が降り始めましたが、本日は基本ドライコンディション。おかげで、予想より路面が荒れずに... 続きを読む
RallyStream Dirnasaura Gymnasaura Shabnasaura

人気ブロガー

昨日の人気エントリー

1位月曜日。 北のラリー日記
2位インタークーラー修理 K.Z.F SERVICE のススメ
3位あみちゃん、優勝 ラリー屋さんになっちゃった?
4位定員乗車インルーフ みそ汁はたまご入り
5位とよた産業フェスタ デモラン Weblog
6位手ぶらでダートラ体験を開催しました Suguru Kawana – 川名 賢
7位装備品取り付け みそ汁はたまご入り
8位SRD みそ汁はたまご入り
9位自転車始めました… 北のラリー日記
10位ロールバーパット みそ汁はたまご入り
11位ラリー準備 みそ汁はたまご入り
12位Youtube更新〜 K.Z.F SERVICE のススメ
13位ピンチ hansが足りない! ラリー屋さんになっちゃった?
14位TikTokやってまーす ラリー屋さんになっちゃった?
15位ラリーセミナー2023… 北のラリー日記

9/27 00:00 更新

今週の人気ブログ

国内ラリーカレンダー

エリア

ラリノサウラ モバイル

モバイル版ラリノサウラQRコード
モバイルでもラリノサウラ
ラリノサウラは携帯電話やスマートフォンからもご利用いただけます。

リンクバナー

twitter

twitterで新着記事や障害情報、機能追加のお知らせなどツイートしてます。ご意見・ご感想やアイデアなども随時募集中!

このページのトップへ