BRIGブレーキパッドさんのブログ - 国内ラリーの”いま”をまとめてチェックするラリノサウラ

ラリノサウラとは - ブログを推薦する  ダートトライアル | ジムカーナ | 自動車部

BRIGブレーキパッドさんのブログを表示しています。

ラリーを題材とした新作映画「僕と彼女とラリーと」が、本日9/24より愛知・岐阜の一部劇場で先行公開となりました。全国での上映は10月1日(金)スタートです。 舞... 続きを読む
2021年JAF全日本ラリー選手権第9戦「RALLY HOKKAIDO」で、BRIGサポート選手が3クラスを制するなど、好成績を収めました。ここにご紹介させてい... 続きを読む
2020年JAF全日本ラリー選手権第2戦「新城ラリー2020」のJN4クラスで、スズキ・スイフトスポーツの内藤学武/小藤桂一選手組が優勝。オーバーオールでも5位... 続きを読む
2019年5月24日から26日にかけて、ラトビアで開催されたFIAヨーロッパラリー選手権(ERC)「ラリーリアパーヤ」に挑戦した村瀬太選手が、見事に完走を果たし... 続きを読む
2017年2月3〜5日にかけて、群馬県嬬恋村で日本スーパーラリーシリーズ第1戦/全日本ラリー選手権第1戦/東日本ラリー選手権第2戦「INTERNATIONAL ... 続きを読む
並みいるRクラスマシンの中での粘り勝ち! 驚くべきは、この車両(SUBARU WRX S4)が2ペダルのCVTであること。到底ラリーには不向きであり、ハンディの... 続きを読む
ターマック林道を全開で駆け上るヒルクライムの年間シリーズ戦「BRIGヒルクライム­チャレンジシリーズ2016」の開催概要を発表いたしました。 新イベントも追加し... 続きを読む
株式会社ブロンコ・バスターは、下記の新型車にBRIGブレーキパッドの品番設定を行いましたのでご案内します。 MAZDA ロードスター(ND5RC) Front:... 続きを読む
2月13日(土)〜14日(日)にかけて、御岳スノーランドで「第9回BRIGスノーチャレンジ」が開催されます。 約5kmの林道ステージで行われるスノーヒルクライム... 続きを読む
2015年8月30〜31に開催された全日本ラリー選手権第6戦モントレー2015 in 嬬恋において、BRIG製品装着車が選手権5クラス中3クラスを制する快挙を達... 続きを読む
RallyStream Dirnasaura Gymnasaura Shabnasaura

人気ブロガー

昨日の人気エントリー

1位ブレーキパイプ K.Z.F SERVICE のススメ
2位地区戦2戦目にして勝った男になりました rally-izuno.com
3位ヤリス、ラリー丹後に参戦します NEWS | TERZOMARUMURA
4位引っ越しました。 普通のおじさんがラリーに挑戦してみた
5位エントリーリスト訂正(全日本)を公開しました YUHO RALLY TANGO supported by Nissin Mfg
6位コミュニケーションNo.3 参加確認受付の時間について / 6月10日・11日のサービスパーク京都産業21について / ラリーストリームトラッキングシステム導入について(全日本/地区戦)を公開しました YUHO RALLY TANGO supported by Nissin Mfg
7位ACDポンプ〜 K.Z.F SERVICE のススメ
8位ラリー競技用タイヤ DUNLOP「DIREZZA 301R S」新発売 RALLY – ダンロップモータースポーツ
9位インフォメーションNo.1積車および関係者駐車場について(全日本/地区戦)を公開しました YUHO RALLY TANGO supported by Nissin Mfg
10位地区戦併催のTGRラリーは荒れに荒れたラリーでした(;´Д`) たくろー@みらーじゅ / "stonebreaker"motorsports project
11位豆乳シャリシャリアイス blog ~いろいろ・もろもろ~
12位ジムカーナの女子練習会でしたー ラリー屋さんになっちゃった?
13位トヨタ、GRヤリス用純正競技用パーツに4WD ECUを追加 ラリー – プレイドライブ
14位電池交換 blog ~いろいろ・もろもろ~
15位中古競技車情報 ZC31Sスイフトスポーツ みそ汁はたまご入り

6/8 00:00 更新

今週の人気ブログ

国内ラリーカレンダー

エリア

ラリノサウラ モバイル

モバイル版ラリノサウラQRコード
モバイルでもラリノサウラ
ラリノサウラは携帯電話やスマートフォンからもご利用いただけます。

リンクバナー

twitter

twitterで新着記事や障害情報、機能追加のお知らせなどツイートしてます。ご意見・ご感想やアイデアなども随時募集中!

このページのトップへ