2021年JAF全日本ラリー選手権第2戦

「新城ラリー2021」

 

旅の途中

 

結果ニュース(CMSCブログ)  https://ameblo.jp/cmsc-yokohamasugar/entry-12664264141.html

大会のひとコマ(CMSCブログ) https://ameblo.jp/cmsc-yokohamasugar/entry-12664275840.html

 

大会情報(主催者HP)   http://www.shinshiro-rally.jp/

リザルトhttp://www.shinshiro-rally.jp/_src/3268/新城ラリー2021_正式結果.pdf?v=1614332059641

JAFポイント情報(昨年) http://jaf-sports.jp/competition/point/rally.htm

JRCAHP  http://www.jrca.gr.jp/

 

CMSCHP  http://himaob7.kagebo-shi.com/CMSC/HP/index.html

 

 3月18日(木)出発の日昼間撮影。この後コスモスパークの泥を落とした、

 

 

1 蓬莱橋(静岡県島田市)

 

3月18日(木)21時 横浜の自宅を出発。一路国道246号線を西へ。そして沼津から国道1号線へ。

途中藤枝バイパスのPAで車中泊。翌早朝蓬莱橋に到着した。

 

大井川にかかる蓬莱橋(ほうらいばし) (写真は大井川左岸側から)

1879年(明治12年)に架けられた全長897.4メートル、通行幅2.4メートルの木造歩道橋。

「世界一の長さを誇る木造歩道橋」としてギネス社の認定を受けている。

通行料は大人100円 自転車100円

 

 

 

 

 

 

 

2 高天神城 (静岡県掛川市 続日本百名城)

 

「高天神を制するものは遠州を制する」といわれた要衝。 

1513年(永正10年)今川氏が築城開始。

その後徳川家康と武田信玄・勝頼が攻防戦を繰り広げた決戦場で、東海一の堅塁を誇った山城。

標高132メートルの鶴翁山の地形を巧みに活かした高天神城は「難攻不落の名城」と呼ばれていた。

1574年(天正2年)勝頼が攻略・開城させたが、1581年(天正9年)家康の兵糧攻めに遭い落城した。
兵(つわもの)どもが夢の跡。

 

北口搦手門から攻城した。

 

 

本丸手前鞍部に高天神社

 

比較的整備された登山路

 

土塁跡

歩くこと30分で頂上の本丸跡に到着。

 

 

 

3 道の駅作手(つくで)

 

3709 19日(金)メディア登録後、SS舟着のロケハンをして、2日間の撮影ポイントは

土曜日 SS2 鬼久保 → SS3舟着 → 新城総合公園サービスパーク  → 道の駅新城

日曜日 SS5雁峰北 メディアポイントBアウト側 → SS7雁峰北 メディアポイントBイン側 

→  セレモニアルフィニッシュ

で進めることにした。

 

土曜日のSS2鬼久保に入るため、近くの道の駅作手(つくで)で車中泊。

 

車中泊はこんな感じ。

 

レカロシートも慣れると良く寝られる。シートに枕をかませるのがコツ。

 

明け方は寒かった。

 

20日(土)早朝。

 

 

 

 珍しい車に出会った。BMWスコーピオン 後ろ1輪の3輪自動車。

 

 

真ん中の後ろ姿がオーナーらしかった。

 

 

オープンカー3台

 

高級外車